合志中部保育園 
子育て支援センター ”プレイデー”予定表

心にゆとりを持って明るく楽しく子育て!お母さんもお子さんも、みんなとふれあってリラックス。 ちょっとした子育ての悩みや苦労も話して解消!!

◇ 活動時間9:30~14:30お待ちしています!!
◇ ランチタイム11:30~13:15(昼食持参です)
◇ 飲み物(コーヒー、紅茶)は、セルフサービスです。
◇ お弁当の空き箱、空き缶などは、各自持ち帰りです。


子育て支援センター 福音広場
〈ひかりの子〉

  合志中部保育園

緑がキラキラまぶしい爽やかな季節になりました。戸外遊びには、ちょうど良い季節です。

子育て支援センター〈ひかりの子〉では、保育園の広い園庭でたくさん体を動かして、元気いっぱい遊ぶことができます。みんなで楽しくおしゃべりをして、楽しいひとときを過ごしましょう。


5月14日(火)10:15~11:30

親の学びプログラム+親子体操

子育てについての悩みを話し合ったり、自分の子育てについて振り返ったりしながら、家庭で大切にすべきことを子どもの発達に応じて学べる場です。

皆さんで悩みを共有し合い、子育てを楽しむきっかけになること間違いなし!!

お気軽にご参加ください。

5月30日(木)

子育て食事相談&保育園の給食・離乳食を食べよう

  • 離乳食は、中期~完了期のお子様です。(先着5名)
  • 給食は、保護者と完了期を過ぎたお子様です。(先着15組)
  • 5月23日(木)9:00~予約を受け付けます。電話予約可
  • 離乳食の方は、予約の際に中期・後期・完了期をお知らせください。
  • 実費おとな150円、こども100円が必要です。

5月10日(木)11:00~13:00

ひかりの子保育園
(きくちのまんま合志店近くです)へ、
芋苗植えに行こう!

土の感触を楽しんで、サツマイモの苗植えを体験しましょう。~秋の収穫も計画しています。お子様が小さいところは、おんぶ紐やベビーカーがあれば大丈夫です!~原則、芋苗植えに参加された方が芋掘りに参加出来ます。 ひかりの子保育園裏の畑で,芋苗植えを行います。

  • 11:00:ひかりの子保育園集合(合志市豊岡1318-1☎249-2100)
  • 汚れてもよい服装靴または長靴で参加
  • 軍手、タオル、水筒、着替え等を持参、(弁当・・・自由です)
  • 昼食は、ひかりの子保育園園庭で食べます。
  • 雨の場合は、5月17日(金)に延期します。

〈ひかりの子〉利用案内

  1. 子育て支援センターの保育室及び園庭のおもちゃは自由に使って遊ぶことが出来ます。ただし、遊んだあとは、各自責任を持って片付けをお願いします。
  2. 子どもと一緒に遊びを楽しみながら、他のご家族とも交流の輪を広げましょう。
  3. 子どもから目を離さないように、けがや事故の起きないように、子どもの姿や、行動を常に確認しておきましょう。
  4. 総合遊具(すべり台や階段がついている遊具)には、おもちゃ等を持って上がらないようにお願いします。また、総合遊具の周りの砂地にも、遊具や乗り物を入れないようにしましょう。(危険防止のため)
  5. 使用済みのおむつは、お持ち帰りください。
  6. 午後からは、学童クラブと共有スペースになることもあります。
  7. 昼食後も園庭で遊ぶことが出来ます。但し、保育園児が午睡中ですので、砂場または、東側園庭を利用ください。
  8. 「給食を食べよう・おやつを作ろう」等の予約は、一週間前の午前9:00より電話及び〈ひかりの子〉参加時に予約を開始いたします。また、申し込みは、一家族分の予約しか受け付けられません。(お友達もついでに申込み等はご遠慮下さい。)なお、実費が必要です。(当日徴収)また、「給食を食べよう」の時は、主食(ご飯)と、おはし(スプーン等)をご持参下さい。
  9. ランチスペースの利用
    • 12:00~13:15、昼食・おやつの時間として、ランチスペースをご利用いただけます。
    • コーヒー・紅茶は、セルフサービスで、ご利用いただけます。
    • お弁当の空き箱、ペットボトルや缶などのごみは、各自お持ち帰りください。
  10. 一時保育・体験保育・育児相談・入園等については、いつでもご相談をお受けしますので、気軽におたずね下さい。